9月23(土)本校ソフトボ-ル部は富山県高等学校秋季地区大会に出場しました。
1回戦 富山第一は、富山商業高校に勝利することができました。
2回戦は、桜井高校に敗れました。
これからも練習に励みます。よろしくお願いします。
9月23(土)本校ソフトボ-ル部は富山県高等学校秋季地区大会に出場しました。
1回戦 富山第一は、富山商業高校に勝利することができました。
2回戦は、桜井高校に敗れました。
これからも練習に励みます。よろしくお願いします。
9月23(土)に第64回 国際理解・国際協力のための高校生の主張コンク-ル 富山県大会が行われ、本校英語部の牧田 萌々香さん、尾塩 治香さんが出場しました。
このコンク-ルは高校生の視点から、国際理解・協力について発表するもので、毎年開かれています。二人とも人前で、堂々と自分の主張を述べていました。
今後も、様々なイベントに参加していきます。
平成29年9月26日(火)午後4時より、本校にてサッカー部の坪井清志郎君の「徳島ヴォルティス」(サッカーJ2リーグ)への入団内定記者会見を行いました。
会見には坪井清志郎君、徳島ヴォルティス強化部長岡田明彦氏、本校サッカー部大塚一朗監督、柳野年秀部長が出席しました。
坪井君は「小さい頃からの夢だった、プロサッカー選手になることができた。厳しい世界だが成長してゴールをたくさん決めていきたい。将来は日本代表となり、海外でプレーしたい。応援をよろしくお願いします」と述べました。
徳島ヴォルティスの岡田明彦氏は「攻撃的なうちのチームにふさわしい選手だ。ゴールに対する意識、強いボールを打てるところが素晴らしい。大いに期待している」と述べました。
9月23日(土)に富山県民会館で開催された日本動物学会第88回富山大会で、研究成果を発表しました。
富山第一高校自然科学部は2演題の発表を行いました。
・1年生 6名
「発生進行に伴うアカハライモリの胚表面の変化について」
・2年生 4名
「アカハライモリの卵割期における細胞周期の研究」
(2年生のポスター)
今年度の高校生ポスター発表部門の発表演台数は60題と多く、会場は多くの高校生と研究者で賑わっていました。イモリやカエルの発生を専門とする研究者からアドバイスを頂くことができ、今後の研究に向けて大いに参考になりました。
自然科学部は今後、富山県科学展覧会、富山県高等学校総合文化祭、サイエンスキャッスルで研究発表を行う予定です。今回の発表会で頂いた助言をもとに、研究を前進させたいと思います。
平成29年9月23日、県営富山弓道場にて行われた平成29年度富山県高等学校秋季大会において、以下の成績をおさめました。
遠的競技 男子団体3位
男子個人1位 粟多圭佑(2年4組)
応援ありがとうございました。今後とも頑張ります。
平成29年9月9日~11日、愛媛県総合運動公園弓道場にて行われた「えがおつなぐ愛媛国体」第72回国民体育大会弓道競技会において、富山県少年女子チームが近的3位、遠的6位の成績をおさめました。本チームは本校弓道部顧問の水口真一教諭が監督であり、3年6組桑島里緒が選手として参加していました。
応援ありがとうございました。
9月17日(日)、グランドプラザ10周年記念イベントに出演させていただきました♪
吹奏楽部のファンファーレから始まり、宇宙戦艦ヤマト、ディズニー・ファンティリュージョンを演奏し
最後にチアリーディング部と一緒にヤングマンで会場の皆さんが明るく元気になるように!演奏。
1、2年による初めての依頼演奏に緊張している部員もいましたが、
たくさんのお客様に手拍子などしていただき、部員も楽しんで演奏することができました。
今回関わっていただいた全ての皆様、演奏を聴いていただいた皆様。ありがとうございました!
(吹奏楽部2年クラリネット・A.H)
平成29年9月15日(金)~17日(日)に福井県営体育館にて行われた平成29年度北信越私立高等学校バレーボール選手権大会に出場し、準優勝することができました!
2回戦 対 遊学館高等学校(2-0)
準々決勝 対 松商学園高等学校(2-0)
準決勝 対 東京学館新潟高等学校(2-0)
決勝 対 福井工業大学附属福井高等学校(0-2) 準優勝
来年3月に東京町田市で開催される全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会への出場が決まりました。決勝戦ではいい試合をしましたが、あと一本がでず負けてしまいました。悔しさは残りますが、もう一度チームを見つめ直し、春の高校バレーでも結果を残せるように努力していきたいと思います。
8月26日と9月16日・17日に岩瀬スポーツ公園にて行われた、平成29年度富山県秋季テニス選手権大会団体戦において、女子団体が3位に入賞いたしました!今後とも頑張りますので、応援よろしくお願いします。
8月26日 個人ダブルス 松田・浅野 ベスト8
9月16日・17日 団体 3位
9月16日(土)から7日(日)の日程で富山県高等学校秋季テニス選手権大会団体戦が行われました。
3月に開催される全国選抜高校テニス大会に通じるこの重要な大会において2年ぶりに優勝するができました。
8月行った苛酷な合宿を経て選手たちは一回り大きくなり、その成果を土壇場で発揮してくれたものと思います。
このあと10月14日から福井運動公園で開催される北信越大会に進むことになります。応援よろしくお願いします。
大会結果
2回戦 富山南 0-5 富山第一
準々決勝 呉羽 0-3 富山第一
決勝リーグ 1R 高岡 2-3 富山第一
決勝リーグ 2R 国際大附属 2-3 富山第一
決勝リーグ 3R 水橋 2-3 富山第一
9月9日(土)、10日(日)、高岡スポーツコアにて富山県高等学校秋季ソフトテニス大会が行われました。
女子ダブルスで中市・村井ペアがベスト16に進出し、県インドア大会への出場権を獲得しました。2年生の奥・岩瀬ペアも善戦しましたが、惜しくもベスト16にとどきませんでした。
男子は前チームに比べて力がなく、苦しい戦いが続いていますが、4ペア中3ペアが1回戦を突破しました。
今後もがんばります。
9月3日(日)、岩瀬スポーツ公園にて行われた北日本ソフトテニス大会にて、女子 中市・村井ペアが準優勝することができました!これからもさらに上をめざしてがんばります。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 富山県リーグ T1リーグにおいて、本校2ndチームの1位(優勝)が決定しました!応援ありがとうございました!!
富山第一2nd 現在リーグ1位(確定)
第1節 4月4日 2 - 1 富山東高校
第2節 4月8日 2 - 1 水橋高校
第3節 4月15日 2 - 1 富山中部高校
第4節 4月22日 6 - 0 富山商業高校
第5節 4月29日 3 - 0 高岡第一高校
第6節 5月3日 2 - 2 カターレ富山
第7節 6月10日 10 - 0 富山工業高校
第8節 7月8日 2 - 1 富山東高校
第9節 7月15日 1 - 0 水橋高校
第10節 7月22日 5 - 0 富山中部高校
第11節 8月20日 4 - 3 富山商業高校
第12節 8月27日 1 - 0 高岡第一
第13節 9月2日 2 - 0 カターレ富山U-18
北信越リーグの参入戦の参加が確定しました。
Copyright © 2004 Toyama Daiichi High School. All Rights Reserved.
本校サイト内容の引用および転載を禁止します。