4月23日(木) 今月8日から15日まで生徒会会長・副会長の立候補を受け付けたところ、会長に2名の立候補がありました。3年の柴田 樹君と、同じく3年の瀧波 夕貴さんです。
各学年のHR時に立会演説会を行い、その後生徒達は教室に戻って投票をしました。
生徒会は、文化祭や体育大会、その他の学校行事の企画・運営・協力等、重要な役割を果たしています。今回の選挙は、そうした生徒会のリーダーを選ぶためのものですが、新しい生徒会長には、生徒一人一人の思いや意見を学校生活に反映させるための取り組みを、教職員と連携を取りながら積極的に進めてもらいたいと思います。
富山第一高校生徒会は1144名の生徒を有する県内で一番大きな生徒会です。生徒一人一人の判断が大きな力となって、富山第一高校をよりよい学校にしていけるよう期待しています。