富山第一高等学校

MENU

データとテクノロジーを駆使/投球・打球分析

新チーム始動。

この夏、TOMIICHI野球部の新チームが新たなスタートを切りました。選手たちは、次の目標に向かい、仲間との連携や役割を新たにしながら、秋以降の大会を見据えて練習を重ねています。

自ら考え、行動する力。

新チームでも変わらず大切にしているのが、<自律・自立>のコアバリューです。野球を通して、「自らを律し、自ら立つ」ことができる人を育てます。

監督やコーチの指示を待つだけでなく、自分で課題を見つけ、その解決方法を考え、行動に移す。練習の中で、「今日はどこを改善するのか」「どうすればもっと良くなるのか」を選手自身が考え抜きます。

テクノロジーを駆使して。

その「自律」を後押しするために、野球部では最新の投球・打球分析マシンを導入。球速や回転数、打球の回転角度など、感覚だけでは掴みきれない情報を数値化します。

数値データで、投球・打球を客観的に把握できることで、課題や修正点が明確になります。そして、そこで見えてきた課題に対して、目標を設定し、努力することができます。結果が数値で見えるからこそ、やる気も高まり、目標への到達も客観的にみることだできます。

データとテクノロジーを活用し、個々の成長とチーム全体のレベルアップを加速させていきます。

BACK