
理念
部員個々が人生を歩んでいく上で、自らの道を切り開く「強さ」と、自分以外の人にも目を向け、共に進む「優しさ」を持ち合わせた「人間形成」を目的としています。
目標
野球でのつながりは、一生の宝。
その仲間とともに、
「全国制覇を達成するにふさわしいチーム」
となることを目標とし、活動しています。
コアバリュー
<自律・自立>
自らを律し、自ら立つ(自分で考え行動できる)人材育成
<姿即心>
その人の姿は、その人の心の中を現している、心の状態と目に見える姿は関係があり、自分の心の状態はすべて自分の姿となって現れる
<一人一役全員主役>
一人ひとりに役割があり、その役割(責任)を果たすことで、全員が主役になれる
部員心得
一.野球部選手たる前に富山第一高校生たれ
一.野球を愛し、部を愛せよ
一.礼儀は和の基である
一.常に闘志を持ち物事に自主的であれ
一.自我を無くし行動を共にせよ
一.態度・言語は率直明瞭であれ
一.言い訳をするな
一.用具を大切にすることは精進の現れである
一.けじめをつけよ
一.常に反省したなら失敗は少ない
一.確固たる信念を培養せよ
一.努力・研究は完成への途である
一.清楚な美をもて
一.摂生に細心の注意を怠るな
一.自分で自分を鍛えよ
一.練習で泣き試合で笑おう
一.他人の物を無断で使用するな
一.野球は社会に通ずることを忘れるな
特色
・学校近くに専用野球場があります。 (自転車で5分)
・専用野球場の充実した施設、設備で練習できます。
<設備>
ナイター完備
室内練習場
メディカルルーム
ミーティングルーム
サブグラウンドなど
・野球場併設のメディカルルームでは、コンディション調整やリハビリに集中できます。理学療法士のトレーナーが全面的にサポートします。
主な戦績
<全国大会出場>
2013年(選手権・ベスト8)
2016年(選手権)
<2025年度>
春季県大会 優勝
春季北信越大会 優勝
<2024年度>
春季県大会 ベスト16
夏季選手権大会 ベスト8
秋季県大会 優勝
秋季北信越地区大会 出場
<2023年度>
春季県大会 準優勝
夏季選手権大会 3回戦敗退
秋季県大会 ベスト8
<2022年度>
春季県大会 準優勝
夏季選手権大会 ベスト4
秋季県大会 3位
秋季北信越地区大会 ベスト8
進路
<4年制大学 >
富山大学 専修大学 東洋大学 亜細亜大学 新潟医療福祉大学 東京国際大学 名古屋経済大学 金沢学院大学 福井工業大学
<専門学校 >
富山医療福祉専門学校
<就職>
西日本旅客鉄道株式会社 武内プレス工業株式会社 和合病院 リードケミカル株式会社 株式会社福島野球団
中学生のみなさんへ
仲間がいるから、目指せる目標があります。
自分一人では達成することができない目標に向かって、かけがえのない経験を一緒にしましょう!
顧問及び指導者
部長:松岡謙太郎
副部長:宮本幸治
監督:野口仁
会計:中嶋采
トレーナー:梅野晃・石吾亘・島功輔


