HOME » コース紹介・学習活動 » 学習活動

学習活動

朝の読書(全学年)

1日の始まりは心を落ちつけることから

朝の読書

各学年で8時30分から10分程度、クラスごとに朝の読書に取り組んでいます。自分で購入した本、図書館の本など、各自で本を用意させ、静かに落ち着いて読む時間としています。
短時間であっても、落ち着いて読書することで1限目の授業にスムーズに入ることができ、集中力が増し、また、読書を通して、知識、教養だけでなく読解力や表現力、想像力のアップにつながることが期待できます。
読む本の内容は生徒によって多岐にわたっていますが、一冊の本が、次の読書への意欲につながったり、また友達同士で面白い本についての情報を交換しあうなど、読書習慣の定着に貢献しています。

放課後学習(全学年)

自主学習をサポート

放課後学習

高校で求められる学習量は多く、部活動と学業の両立を果たそうとする生徒にとって、常に不安がつきまとうものです。
富山第一高校では、図書館に学習スペースと設置し、学習室を設けており、平日、朝8時より午後7時まで利用することができ、通常の授業時間以外の自主学習を支援する体制を整えています。授業中に出された課題、予習や復習、テスト勉強などを行っております。また、部活動後に学習してから帰宅することもできます。夏は冷房、冬は暖房が入り、快適な学習環境を整えています。
また、教科の質問にいつでも質問に対応できるよう、放課後も教師が職員室で待機しています。教科担当者の枠を超えて自由に質問できることも富山第一高校の特徴です。

土曜講座・特別授業(全学年)

さらなる学力向上を目指し

土曜講座

S特別進学コースの生徒全員、特別進学コースの希望者を対象として、月に1~2回程度土曜講座を行います。また,、S特別進学コース、特別進学コースの生徒全員を対象として、夏休みには特別授業を実施しています。
土曜講座や特別授業の目的は、大学合格に必要とされる学力を習得することにあります。また、総合コースではこれに加え、短大、看護、医療系専門学校の入学試験に向けて学力の向上を目指します。授業内容は、日頃の授業の総復習や問題演習、弱点補強、模擬試験に向けた問題演習等が中心ですが、理科では実験活動や大学から講師を招いて講演を行うこともあります。進学意欲の高い生徒たちで構成されるクラスの授業は、常に熱気であふれています。

外部講師による進学講演会(2・3年 S特別進学コース,特別進学コース)

学校にいながら大手予備校の講演会を受講

s-s-20230714 (2).jpg

大学受験に向けて、外部講師による講義・講演を聴くことで、通常の授業とはちがった刺激を受け、学習方法を見直すと共に、学習に対するモチベーションを向上します。主に7月・12月に実施し、夏休み・冬休みをどう過ごすかに活かしています。
「学校の授業で勉強したことの大切さが再認識できた。」「授業の内容の復習になり、よりよく理解できた。」「受験を強く意識するきっかけになった。」などと好評です。

▲Page先頭へ

Copyright © 2004 Toyama Daiichi High School. All Rights Reserved.
本校サイト内容の引用および転載を禁止します。