秋のオープンハイスクール開催中!次回は11月15日(土)です。ここでは、学校説明会で多く寄せられる質問にお答えします。
〇コースについて
Q.S特進と特進って何が違うの?
S特進は週3コマ授業数が多く、学習内容を先取りして進み、3年次にはゆとりをもって実践的な受験対策を行います。難関国公立大学受験を見据えたハイレベルな授業を展開します。
特進コースは、授業数が少ない分、放課後の部活動や外部クラブチームの活動と学習を両立しやすいカリキュラムです。
教科書は、両コースで共通です。
Q.S特進コースで部活動は難しいですか?
S特進コースで学習をがんばりながら、部活動で活躍している生徒が多数います。平日の 7 限授業、土曜講座や特別授業の後に、部活動に参加し集中して活動しています。
Q.入学後のコース変更は可能ですか?
はい、入学後の成長や進路希望の変化に応じて、2年進級時にコース変更が可能です。コース変更には一定の条件があります。ただし美術コースは、コース変更はできません。
Q.進路について教えてください。
<S特進コース>
多くの生徒が国公立大学に進学します。国公立大学合格率は70%を超え、大阪大学、名古屋大学、国立大医学部など難関大学にも進学します。
<特進コース>
地域の国公立大学、私立大学に進学します。推薦、総合型選抜など多様な選抜方式を利用します。
<総合コース>
半数以上が4年制大学に進学します。その他、専門学校、短大、就職など多様な進路を選択します。
<美術コース>
美術大学、アート系専門学校、アート創作分野の就職など、多くの生徒が美術の専門の道へ進みます。
〇国際交流について
Q.国際交流が充実していると聞いたのですが?
<短期留学>
オーストラリア、台湾、アメリカなどの海外姉妹校への短期留学、各姉妹校からの短期留学生の受入れの双方向交流のプログラムがあります。ホームステイや学校の授業、アクティビティーを通して交流を深めます。
<国内留学>
世界のトップ大学の学生とともに学ぶ TOMIICHI Global English Camp を夏に開催。ケンブリッジ大学、ミシガン大学などの海外の学生と英語オンリーで対話し、チームで探究を行います。
<イタリアキャンプ>
サッカー部ではシーズンオフにイタリアで強化キャンプを実施。ACペルージャとの対戦や、世界中から選手の集まる地元チームと交流。現地スタッフの指導も受け、世界レベルのサッカーに触れ成長します。
Q.海外研修(短期留学)の費用について教えてください。
短期留学は、航空券、滞在費等すべて含めて35~40万円程度です。30年以上交流のある姉妹校との直接交流を実施し、仲介業者を通さないため、一般的な短期留学(例 50~80万円)よりも抑えた費用で、参加しやすいプログラムになっています。
〇学校生活について
Q.部活動は全員加入制ですか?
いいえ、希望加入です。加入率は約8割です。外部のクラブチーム等で活動する生徒も多数います。全国大会での活躍を目指す部活動から、週2日程度の活動の部活動まで、多彩な選択肢から自分に合った部活動を選ぶことができます。高校から新たな部活動に挑戦する生徒も多いです。
Q.食堂はありますか?
はい、あります。座席数もゆとりがあり、サイズや副菜が選べるランチ、カレー、麺類など、メニューも豊富。ランチのおかずや麺類のトッピングは週替わりで楽しめます。価格は、ランチ(M)420円から、麺類400円から。人気メニューはオムカレー(500円)です。
