HOME » 部活動 » 運動部:陸上競技部

部活動

運動部 : 陸上競技部

陸上競技部画像01

活動の様子

  • 陸上競技部画像01

顧問:三辺  善本

走る、投げる、跳ぶ。人間の本能的な動作を競うのが陸上競技です。自分の身体能力の限界に挑戦しませんか。

実績

平成24年 富山県高等学校新人大会
  4×100M リレー 8位
平成25年 富山カップ
  4×100M リレー 7位
平成25年富山県高等学校新人大会
  4×400M リレー 6位
  400M走4位
平成26年度富山県高等学校総合体育大会
  4×100M リレー 7位
  4×400M リレー 7位
第67回富山県民大会
  男子少年A 400M 7位
  男子少年B 砲丸投げ 2位 

9月23日~25日に富山県総合運動公園陸上競技場で行われた令和4年度富山県高等学校新人陸上競技対校選手権大会に出場しました。

 
男子 

 100m  2位 姫野帆尭

 200m  4位 小松幹太

 400m  8位 小松幹太

 400mH   3位 古西玲登

 4×100mR 4位 姫野ー小松ー古西ー悟道

 4×400mR 4位 悟道ー小松ー古西ー吉田

 やり投げ  6位 堀田晃史

 八種競技  6位 勝島幹太

       7位 桑島勉
女子

 200m  6位 野村雪乃

 400m  3位 野村雪乃
       5位 堀岡梨々華
 400mH  3位 堀岡梨々華
        7位 山崎純菜
 4×100mR 3位 田邊ー野村ー堀岡ー浅田
 4×400mR 5位 山崎ー堀岡ー佐々木ー野村
 

今大会で5位までの入賞者は10月に富山県で行われる北信越大会に出場いたします。応援よろしくお願いします。

5月27日~5月30日まで、富山県総合運動公園陸上競技場で高校総体が行われました。
男子総合6位
  男子

   100m  4位 大矢等星(2年)
   100m  7位 澤木翔陽(2年)
   200m  1位 大矢等星(2年)
   200m  3位 澤木翔陽(2年)
   400mH 7位 古西玲登(2年)
   4×100mリレー 3位 小松ー澤木ー大矢ー林
   砲丸投げ  1位 西川永輝(3年)
   円盤投げ  2位 西川永輝(3年)
   やり投げ  4位 西川永輝(3年)

 
  女子

   400m  6位 野村雪乃(2年)
   800m  8位 石坂朱莉(3年)
   400mH  6位 山崎純菜(2年)
   4×100mリレー 6位 田邊ー野村ー堀岡ー林
   4×400mリレー 6位 堀岡ー野村ー佐々木ー山崎

 
以上の結果となり、6位入賞までが6月16日から石川県で行われる北信越大会に出場します。
生徒は本当によく頑張ってくれました。惜しくも入賞を逃した生徒も最後まであきらめずに頑張ってくれました。

令和4年5月3日、4日 第64回富山県陸上競技選手権大会兼第77回国民体育大会第1次予選会が行われ,陸上競技部も出場しました。

 男子200m    6位 22秒49(+2.8) 大矢 等星(2年)
 男子4×100mR 5位 43秒35 小松ー林ー大矢ー澤木
 男子4×400mR 8位 3分35秒35 古西ー小松ー澤木ー悟道
 男子砲丸投げ    5位 10m82  西川 永輝(3年)
 女子4×100mR 6位 51秒64 堀岡ー野村ー林ー山崎
 女子4×400mR 3位 4分16秒14 堀岡ー野村ー山崎ー石坂
 女子走高跳    6位 1m45 林 奈穂実(3年)

 
皆様には普段からご指導,ご鞭撻,お声がけいただきましてありがとうございます。学業、部活動の両立を目指し頑張らせたいと思います。今後も何卒宜しくお願い申し上げます。

9月19日~9月21日に富山県総合運動公園陸上競技場において、第57回富山県高等学校新人陸上競技選手権大会が行われました。大会の結果は以下のとおりです。

 

   男子100m    4位 林大晟

             6位 橋本佳大

   男子400m    1位 五十嵐優

   男子110mH   2位 小林怜鳳

   男子やり投げ    8位 西川永輝

   男子砲丸投げ    7位 西川永輝

   男子4×100mR 2位 田上、五十嵐、橋本、林 

   男子4×400mR 5位 林、小林、田上、五十嵐

   女子200m    2位 高木美緒

             6位 木村美月

   女子400m    3位 高木美緒 

   女子800m    8位 石坂朱莉

   女子走幅跳     2位 木村美月

      

7月24~26日に富山県総合運動公園陸上競技場においてTOYAMA2020高等学校スポーツ交流大会 富山県高等学校陸上競技選手権大会が行われました。

 

  男子 200m   4位 橋本

     800m   6位 眞田

     110mH   7位 小林

     400mH   8位 小林

     砲丸投     8位 西川

     4×100mR   3位 林、橋本、小森、五十嵐

     4×400mR   6位 林、橋本、田上、五十嵐

  女子 400m    6位 高木

     走幅跳     4位 木村

 

s-2020072620200726 陸上選手権(1).jpg s-2020072620200726 陸上選手権(2).jpg

 

s-2020072620200726 陸上選手権(3).jpg s-2020072620200726 陸上選手権(4).jpg

2019年9月21日~23日に富山県総合運動公園陸上競技場において、第56回富山県高等学校新人対抗陸上競技選手権大会が行われました。

 

 【結果】

   男子800m決勝   眞田勝巳(2年) 第7位 記録 2:04.37

   男子棒高跳決勝  村田樹咲(2年) 第5位 記録 3m50

   男子4×400mR決勝  橋本・寒河・栗原・五十嵐  第7位 記録 3:31.44

8月24日・25日、福井県営陸上競技場(通称9.98スタジアム)で開催された第63回北陸選手権大会に出場しました。400mに出場した大原健人選手が、48.97で2位になりました。大学生・社会人も参加する大会であり2位入賞は立派です。その他の結果は次のとおりです。

 

  男子800m 奥村一貴 予選4組4位 2:00.46 (予選敗退)

  男子4×400mリレー 村田・寒河・五十嵐・柘植 予選1組5位 3:34.46 (予選敗退)

 

 奥村選手は今シーズンのベスト記録、リレーチームは9月の新人戦につながる走りをしました。

 これからも陸上競技部への応援、どうぞよろしくお願いします。

8月4日(日)、沖縄県のタピック県総ひやごんスタジアムで開催されたインターハイ陸上競技の結果です。

 

  3年9組 大原健人  男子400m 準決勝 4組5着 49秒64

 

一度失格になってしまったため救済で準決勝にはいけましたが、気持ちをつくりなおすのがとても難しかったです。

この経験をバネにこれからの陸上競技生活に生かしてほしいです。

第58回北信越高等学校陸上競技対校選手権大会が、6月13日―16日に長野県松本市で開催されました。3年9組の大原選手が男子400mに出場、決勝で見事6位(記録は48秒10で自己ベストを更新)に入賞し、8月に沖縄で開催されるインターハイ出場をきめました!

これからも陸上競技部への応援、どうぞよろしくお願いします!

大原400.JPG  マイル写真.JPG

 

 5月24日(金)から27日(月)までの4日間、富山県総合運動公園陸上競技場において、第72回富山県高等学校陸上競技対校選手権大会が開催され、本校陸上競技部員が自己記録更新を目標に挑みました。大原選手(3年9組)が200mと400mにおいて、いずれも自己記録を大幅に更新して、北信越大会出場を決めました。6月中旬に長野県松本市で開催される北信越大会に、インターハイ出場をかけて臨みます。多くの選手が自己記録を更新するなか、南條選手(3年12組)が走高跳で6位、4×400mリレーメンバー(奥村・寒河・大原・中濱)が7位に入賞しました。

 これからも陸上競技部への応援、どうぞよろしくお願いします。

月別アーカイブ

▲Page先頭へ

Copyright © 2004 Toyama Daiichi High School. All Rights Reserved.
本校サイト内容の引用および転載を禁止します。