HOME » 部活動 » 運動部:チアリーディング部

部活動

運動部 : チアリーディング部

チアリーディング部画像01
チアリーディング部画像02
チアリーディング部画像03
チアリーディング部画像04
チアリーディング部画像05
チアリーディング部画像06

活動の様子

  • チアリーディング部画像01
  • チアリーディング部画像02
  • チアリーディング部画像03
  • チアリーディング部画像04
  • チアリーディング部画像05
  • チアリーディング部画像06

顧問:高井   荻野淳   黒田真   深川

チアリーディングは、見ている人に「元気」「勇気」「笑顔」を与えることができるスポーツです。たくさんの方から「元気をもらいました。ありがとう」の言葉を頂き逆に元気をもらい部員が毎日楽しく活動しています。

実績

令和元年度実績
 第14回北信越チアリーディング選手権大会 自由演技 準優勝 規定演技3位

平成30年度実績
 第13回北信越チアリーディング選手権大会 自由演技 優勝 規定演技1位
 JAPAN CUP 2018 チアリーディング日本選手権大会 決勝進出(8位入賞)
 第29回全日本高等学校チアリーディング選手権大会 準決勝進出
 第25回西日本チアリーディング選手権大会 3位入賞
 新庄北地域ふれあいコンサート 参加
 第4回糸魚川チアリーディングクラブ発表会 参加

平成29年度
 第12回北信越チアリーディング選手権大会 自由演技4位 規定演技4位
 JAPAN CUP 2017 チアリーディング日本選手権大会 準決勝出場
 第28回全日本高等学校チアリーディング選手権大会 準決勝進出(25団体中16位)
 第24回西日本チアリーディング選手権大会 3位入賞(25団体中)
 新庄北地域ふれあいコンサート 参加
 第3回糸魚川チアリーディングクラブ発表会 参加

平成28年度
 第11回 北信越チアリーディング選手権大会 準優勝(自由演技準優勝 規定演技1位)
 JAPAN CUP 2016 チアリーディング日本選手権 準決勝出場
 第27回 全日本高等学校チアリーディング選手権大会 準決勝出場
 第23回 西日本チアリーディング選手権大会 出場(高校部門26団体中9位)
 新庄北地域ふれ合いコンサート 参加

平成27年度
 第10回 北信越チアリーディング選手権大会 準優勝(自由演技準優勝 規定演技2位) ベストマナー賞
 JAPAN CUP 2015 チアリーディング日本選手権大会 準決勝出場
 第26回全日本高等学校チアリーディング選手権大会 準決勝進出
 第22回西日本チアリーディング選手権大会 出場

平成26年度
 第9回 北信越チアリーディング選手権大会 優勝 ベストマナー賞受賞
 JAPAN CUP2014(チアリーディング日本選手権大会)準決勝進出
 新庄北地域ふれあいコンサート 参加
 第25回 全日本高等学校チアリーディング選手権大会 出場
 第21回 西日本チアリーディング選手権大会 出場

平成25年度
 第8回北信越チアリーディング選手権大会 準優勝 ベストマナー賞受賞
 JAPAN CUP 2013(チアリーディング日本選手権大会)準決勝進出
 新庄北地域ふれあいコンサート 参加
 第20回自衛隊演奏会 出演

コメント

チアリーディングというスポーツが最近テレビ番組で放送されることが多くなり、アクロバチックな技ばかりが目立つようになっていますが、チアリーディングには
ダンス・モーション・タンブリング(器械体操の床運動)もあり、本当に楽しくできるスポーツです。
本校では、元日本代表を務めた2名(本校チアリーディング部出身)が丁寧にコーチします。本当に楽しいチアリーディングを体験しませんか?

6月13日(日)金沢市いしかわ総合スポーツセンターで第16回北信越チアリーディング選手権大会が開催されました。A、B2チームがチアリーディングスピリッツ高等学校部門に出場しました。

Aチームは優勝、Bチームは4位入賞しました。

8月23日に第55回定期演奏会をオーバード・ホールにて開催し無事終演いたしました。
 
20200823-1.jpg
 
本来ならば広く皆様にご観覧いただくべきところ、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から出演関係者のみのご案内及び観覧といたしました。
一般非公開公演として開催いたしましたことをお許しください。
  
演奏会の模様はYouTubeにて独自配信し、ケーブルテレビ富山、FMとやまで放送される予定です。
 
  YouTube
   
  ケーブルテレビ富山「市民ワイド」
  9月26日(土)〜10月2日(金)
   
  FMとやま「富山県シンフォニーホール」
  9月27日(日)18時〜19時
    
なお、第2部チアリーディングステージにつきましては著作権等諸事情により配信、放送いたしません。
 
20200823-2.jpg
 
このたびの第55回定期演奏会開催に際しまして、各方面から多大なるご協力、暖かいご支援を賜り、関係者一同深く感謝しております。
  
おかげさまで、305名のお客様にご来場いただき盛会の内に幕を閉じることができました。
今後とも、何卒ご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様の今後益々のご発展をお祈りし、大変な世の中ですが演奏演技できることを当たり前と思わず感謝し活動してまいります。
 
1598184157652.jpg
 
来年は8月22日(日)オーバード・ホールにて第56回定期演奏会を開催させていただく予定です。
皆様が普段通りの生活を過ごすこと、いつも通りの演奏会の開催ができることを願い、御礼とさせていただきます。
  
ありがとうございました。

 1月25日(土)・26日(日)、群馬県高崎市にある高崎アリーナで第30回全日本高等学校チアリーディング選手権大会が開催されました。1・2年生中心で臨む最初の大会です。

 まず、24日(金)に武蔵越生高校と合同練習を行い、お互いに士気を高め合いました。

 

s-20200125高校生大会(武蔵越生).jpg

 

 25日の予選は52チーム中5位で通過し、準決勝に進出しました。26日の準決勝では36チーム中16位(15位以上が決勝進出)と、15位に0.5点差で敗れ決勝には進出できませんでした。

 

s-20200125高校生大会.jpg

 

 今後さらにレベルアップして上位入賞を目指したいと思います。

 8月1日(木)から8月4日(日)まで、関西方面で強化合宿を行いました。

 8月1日は梅花高等学校、8月2日・3日は大阪産業大学附属高等学校、8月4日は立命館大学茨木キャンパスに行き、それぞれのチアリーディング部と合同練習をしました。強豪チームとの合同練習を通して、自分たちに足りない色々なことを学ぶことができました。

 

s-20190805夏合宿(大阪勧業大学附属高校).jpg s-20190805夏合宿(梅花高校).jpg

 8月23日(金)から8月25日(日)まで、東京都調布市にある武蔵野の森総合スポーツプラザでJAPAN CUP 2019チアリーディング日本選手権大会が開催されました。北信越大会で準優勝だったため、シード校として準決勝からの出場でした。決勝には進出できませんでしたが、自分たちの演技を見つめなおすいい機会となりました。

 

s-20190825JAPAN CUP 2019 1.jpg

6月8日(土)富山市総合体育館で第14回北信越チアリーディング選手権大会が開催されました。AB2チームとエキシビジョン1チームの計3チームが出場しました。

Aチームは自由演技競技 準優勝(高等学校部門 優勝)規定演技競技 3位となり、8月23日(金)から行われるJAPAN CUP 2019チアリーディング日本選手権大会(武蔵野の森スポーツプラザ)のシード権を獲得し、準決勝から出場することになりました。

また、エキシビジョンに出場したチームは奨励賞をいただきました。

 

s-20190608北信越大会.jpg

3月21日(木)糸魚川チアリーディングクラブ発表会に招待され、演技を披露しました。前半は嵐の"サクラ咲ケ"の曲に合わせて全員での演技、後半は西日本チアリーディング選手権での大会演技を披露しました。

 

s-310327糸魚川2(H31).jpg

3月9日(土)・10日(日)に大阪市中央体育館で行われた、第25回西日本チアリーディング選手権大会で自由演技競技高校生部門で2年連続3位入賞を果たしました!

 

s-310327西日本大会1.jpg

3月27日(水)金沢伏見高校チアリーディング部の皆さんが本校に来られ、合同練習をしました。

 

s-310327金沢伏見高校との合同練習.jpg

11月18日(日)、新庄北ふれあいコンサートに吹奏楽部、チアリーディング部が出演しました。

富山第一高校チアリーディング部、新庄北小学校5年生、新庄中学校吹奏楽部、富山第一高校吹奏楽部、中高合同演奏、小中高合同演奏という順に演技、演奏しました。最後は会場の皆さんと「ふるさと」、アンコールで「YMCA」を歌いました。地元の小中高の児童生徒が合同演奏するのは大変珍しいと思います。満員のお客様と大勢の出演者で楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

月別アーカイブ

▲Page先頭へ

Copyright © 2004 Toyama Daiichi High School. All Rights Reserved.
本校サイト内容の引用および転載を禁止します。