2月17日(土)に本校英語部は環日本海交流会館でボランティア活動に参加しました。
2月18日(日)にサンフォルテでJET世界祭りという異文化理解のイベントが開かれる予定で、その前日の準備のお手伝いに参加しました。国際カフェ等で来場者に振る舞われるクッキ-などを国際交流員の方と一緒に作りました。
今後も、様々なイベントに参加していきます。
2月17日(土)に本校英語部は環日本海交流会館でボランティア活動に参加しました。
2月18日(日)にサンフォルテでJET世界祭りという異文化理解のイベントが開かれる予定で、その前日の準備のお手伝いに参加しました。国際カフェ等で来場者に振る舞われるクッキ-などを国際交流員の方と一緒に作りました。
今後も、様々なイベントに参加していきます。
平成30年2月10日(土)に、いしかわ総合スポーツセンターで平成29年度北信越高等学校バレーボール新人大会が行われました。
2回戦 本校 2 - 0 金沢商業高等学校
準々決勝 本校 0 - 2 福井高等学校 ベスト8
ベスト4に残ることができませんでした。
2試合ともミスが目立ち、良いリズムをつくることができませんでした。その中でもまだまだ繋ぎの面に課題があります。時間がかかる部分ではありますが、丁寧な練習を心がけ次の大会では少しでも上位に進出できるように努力していきたいと思います。
平成29年2月10日(土)、金沢商工会議所会館で行われた第3回全商北信越地区高等学校情報処理競技大会に出場し、団体の部では4位、個人の部では1年生が優良賞を受賞しました。
情報処理競技は、1部関連用語とデータベース、2部表計算とアルゴリズムの問題を各40分で解き、団体では上位3人の合計で競技を行います。
2月3日(土)・4日(日)に行われた平成29年度富山地区冬季バスケットボール大会の結果です。
<男子> 富山市婦中体育館
2月3日 2月4日
<女子> 富山短期大学体育館
2月3日 2月4日
できる事も多くなってきましたが、課題も見つかり、この冬しっかりと弱点を克服していきたいと思います!
2月4日(日)、2年12組の辰巳新君が、U20日本室内陸上競技大阪大会の男子60mに出場し、6秒72で優勝しました!この記録は60m日本歴代7位タイの好記録です!昨年よりも加速力が大幅にアップしています。これからは100mの後半もしっかり走れるように、さらにトレーニングを積んでいきます。陸上競技部への応援、どうぞよろしくお願いします。
2月3日(土)・4日(日)に砺波市庄川体育センターで行われた平成29年度北信越高等学校剣道新人大会(第27回庄川清流杯北信越高等学校剣道新人大会)に、男子団体が出場しました。
予選リーグ(3校)で1位になったチームが2日目の決勝トーナメント(8校)に上がることができます。
リーグ結果は以下の通りです。
本校 2-0 上田千曲
本校 0-4 金沢
金沢 1-2 上田千曲
リーグ3位で敗退
一勝することができましたが、強豪金沢には歯が立たず。結局3すくみの状態になり、勝者数から本校はリーグ3位となり、非常に悔しい思いをしました。しかし、このような舞台でも「勝てる」ということが分かり、新年度に向けての自身がつきました!
これからもがんばります!
Copyright © 2004 Toyama Daiichi High School. All Rights Reserved.
本校サイト内容の引用および転載を禁止します。