HOME » 学校トピックス » 2023年7月

学校トピックス

学校トピックス : 2023年7月 アーカイブ

7月28日(金)から8月1日(火)の4泊5日で石川県能登青少年交流の家にて第2学年勉強合宿を行っています。

古典、英語、数学の特訓だけでなく、日本史、世界史、物理、化学も強化しています。

3日目の野外炊飯では熱中症予防を万全にし、みんなで協力して火をおこし、カレーと豚汁を作りました。

普段できない経験ができ、生徒たちは親睦を深めることもできました。密度の濃い勉強合宿になったと思います。

合宿終了後もこの学習習慣を継続してくれることを願っています!

s-IMG_9328.jpgs-IMG_9335.jpg

s-IMG_9370.jpgs-IMG_9439.jpg

s-IMG_942.jpgs-IMG_9444.jpg

7月20日(木)から22日(土)の2泊3日で黒部市ふれあい交流館あこやーのにて第1学年勉強合宿を行いました。

英語・古典・数学を中心に朝から夜まで一生懸命勉強しました。また、2日目には阿古屋野の森のフィールドワーク、学校長による数学の質問教室がおこなわれました。参加者は充実した時間を過ごし、学びへの意欲を高める良い機会となりました。

s-勉強合宿1.jpgs-勉強合宿2.jpg

s-勉強合宿3.jpg

7月19日(水)の5,6限に第1研修室で2学年探究学習の中間発表を行いました。

各大学・専門学校等から31名の教授や講師の方々を招き、生徒たちはマンツーマンで指導を受けました。

各分野のスペシャリストの方々から指導を受け、生徒たちにとってよい刺激になりました。

この経験を2学期からの探究学習に生かしていきたいです。

s-IMG_9227.jpgs-IMG_9231.jpg

3学年は7月11日(火)、2学年は12日(水)、1学年は13日(木)に一高体育館、講堂、総合体育館、第一グラウンド、第二グラウンドに分かれて球技大会を行いました。熱中症予防を万全にし、無事に実施できました。

各クラスがバレー、バスケットボール、ソフトボール、サッカーの4種目に分かれてプレーしました。

s-DSC_3909.jpgs-DSC_4597.jpgs-DSC_4786.jpgs-DSC_3855.jpg

明るい声援が響き、白熱した試合が繰り広げられました。

7月15日(土)3年生 特進、S特進コースを対象に、代々木ゼミナール講師による進学セミナーを行いました。講演していただいたのは、鳩場通弘先生(数学)、佐々木和彦先生(英語)です。

 

s-20230714 (1).jpg s-20230714 (2).jpg

 
生徒たちはいつもと違う雰囲気の授業で、真剣に取り組んでいました。
受験生として、これからの入試を突破する力を養う良いきっかけになったと思います。 

 7月5日(水)期末試験後に図書委員18名が、図書委員の校外研修として金沢大学角間キャンパス附属図書館中央図書館へ行ってきました。中央図書館には、和書854,768冊、洋書330,449冊の合計1,185,217冊の蔵書があり、蔵書数は国内の大学でも有数の図書館だそうです。一般公開もしており、開かれた図書館でした。

s-img_0037_720.jpg

 研修では3グループに分かれて、司書の方々にご案内していただきながら図書館ツアーを行いました。地下書庫の広さや自動で開閉される書棚に皆で圧倒されました。また館内併設の「金沢大学資料館」には、77,000点以上の資料やコレクションがあり、松永さんによる詳細な解説を伺いながら見学しました。大学の前身である第四高等学校時代の資料だけでなく、金沢市指定文化財にもなっている加賀藩校時代の貴重なものありました。

 金沢大学の基盤となった加賀藩彦三(ひこそ)種痘所が創設されて昨年で160周年を迎えられたそうですが、種痘所の頭取である黒川良安(くろかわまさやす)氏は現在の上市町出身の方だと伺い、生徒たちは親近感を感じながら興味深そうに見学していました。

 金沢大学の学生さんたちの様子を見ていると、ただ静かに本を読むだけではなく、併設されたカフェを利用しながら読書を楽しんだり、仲間とアクティブに活動したりできる空間で勉学に励んでおり、館内全体がとても明るい雰囲気でした。今回の研修を通して、特に3年生は大学への進学意欲を募らせたのではないかと思います。

s-img_0038_720.jpgs-img_8415_720.jpg

▲Page先頭へ

Copyright © 2004 Toyama Daiichi High School. All Rights Reserved.
本校サイト内容の引用および転載を禁止します。